Loading カテゴリ...
イベント情報
【智頭の山人塾】野外実習「木曜散策会」〜豊乗寺の巨樹・大杉の大きさを調べてみよう!〜
2023年09月28日~2023年09月28日
今回は、豊乗寺の散策と大杉の胸高きょうこう直径を測ってみましょう。山本福壽先生から、樹木や植物のお話もあります。 小雨決行。荒天で中止する場合は、前日までにご連絡します。 ご参加をお待ちしています。 この講座への参加にはお申し込みが必要です。 詳細はこちらへ https://yamahito-juku.com/2023-09-28-thursday-walk/
第21回「来んさい!見んさい!踊りん祭!!」
2023年09月30日~2023年09月30日
今年もよさこい踊りの祭典、「来んさい!見んさい!踊りん祭!!」が秋に行われます。 地元のよさこいチームだけでなく、町内外・県内外からたくさんのダンスチームが参加します。 大人数で披露される一糸乱れぬ踊りをぜひご覧ください。 ■日時:令和5年9月30日 (土) 15:00~ ※雨天決行 ■場所 :智頭駅前 商工会横駐車場 ■入場料:無料 ■駐車場:智頭町民グラウンド駐車場(無料) 会場まで徒歩約10分 ■内容: ・ステージでの踊り披露  (踊り手による宿場町からのパレードはございません。) ・フォトコンテスト開催 ・屋台村出店 ・特設遊具設置
防災ワークショップ@丸由百貨店屋上
2023年09月30日~2023年09月30日
2023年9月30日に開催(※9月9日は台風の影響を鑑みて延期となりました。)する「ジェットログを使った防災ワークショップ ~防災ご飯づくり&火起こし体験~」イベントのご案内です。 もしものとき・災害に備えて、楽しく気軽に体験してみよう! 「ジェットログを使った防災ご飯づくり&火起こし体験」イベントは、ジェットログという誰でも簡単に火起こしができ調理に使える焚き火アイテムを 用いた防災ご飯づくりワークショップです。 今回のワークショップでは、先着10組限定で、下記メニューをご提供します。 ・火起こし体験 ・防災ご飯づくり体験 (湯煎でのご飯炊き体験+レトルトカレー) 更に、防災ワークショップ参加特典として、 ・木のモビール作り ・マシュマロ焼き体験 などもご用意!ご希望の方にはご飯を炊いている待ち時間にご体験いただけます。 ※「マシュマロ焼き体験」のみの参加も可能です。
【智頭の山人塾】野外実習「木曜散策会」
2023年10月12日~2023年10月12日
ゆっくり自然の中での散策を、ご一緒してみませんか。平日午前の開催です。山本福壽先生から、樹木や植物のお話もあります。 小雨決行、荒天で中止する場合は、前日までにご連絡します。 ご参加をお待ちしています。 この講座への参加にはお申し込みが必要です。 詳細はこちらへ https://yamahito-juku.com/2023-10-12-thursday-walk/
ちのりんショップ
2023年10月21日~2023年10月21日
開催時間: 10:00-12:00 開催場所: 河原町商店街内 智頭農林高校の生徒が運営するお店です。  月に1回程度、智頭町内の河原町商店街内で生徒が育てた  ・新鮮な野菜と花苗  ・お菓子や味噌、ジャムなどの加工品  また、地域の方の作られた特産品など  御用意してお待ちしています!
【智頭の山人塾】野外実習「牛島先生と歩くキノコの世界」
2023年10月21日~2023年10月21日
※本イベントは定員に達したため申し込み受付を終了しました。 講師の牛島秀爾先生と一緒に智頭の山歩きをしながら、キノコを探し、参加者それぞれが見つけたキノコの鑑定をしていただきます。食べられるかどうかの見分け方も教えていただきます。 ご一緒してみませんか? この講座への参加にはお申し込みが必要です。 詳細はこちらへ https://yamahito-juku.com/2023-10-21-kinoko-world/
虫井神社まつり
2023年10月28日~2023年10月28日
1年に1回行われる、山形地区の由緒正しい虫井神社の秋祭りです。
【トークイベント】森のえんたく 日本の森林の未来を語るパネルディスカッション
2023年11月04日~2023年11月04日
日本唯一にして日本一の森林ジャーナリストであり、森と人の関係をテーマに執筆活動を続けている田中 淳夫氏をお招きして、智頭の林業関係者、山本福壽塾長とのパネルディスカッションを開催いたします。 参加費無料で誰でもご参加いただけますので、日本・智頭の森林・林業に少しでも興味がある方はぜひ会場へお越しください。 ■日時:11月4日(土)14:30~(開場14:00) ■場所:智頭町総合センター1F大集会室 ■参加費無料(懇親会2,000円) 詳細は以下をご参照ください。 https://matome.town.chizu.tottori.jp/event/231104/ <田中氏 最新の著作物紹介> 『山林王』(2023年3月23日) 吉野の土倉庄三郎は、林業の力手時代を動かした!『森と近代日本を動かした男』に発掘された新事実を加えて大幅に書き改めた一代記決定版。渋沢栄一に匹敵する稀代の英傑である。 『虚構の森』(2021年11月20日) 森は減り続けている、「緑のダム」は水を溜め土を守っている…そんな森の常識に、異論を突きつける。本当に森は気候変動対策に欠かせないのか。もしかすると……と人々の森林観を揺さぶり、「考えること」を考えてもらおうという野心作。 『獣害列島』(2020年10月10日) 住処を奪われている向きは人間だった……。今や日本列島はイノシシ、シカ、クマ、サル……野生動物が跋扈し、人間を脅かす存在になりつつある。ノネコさえ恐ろしい猛獣として自然界を攪乱し続ける。その獣害は、農作物だけでなく,感染症にまで広がるのだ。 『絶望の林業』(2019年8月6日) いま、日本の林業現場で何が行われているのか?そこには「絶望」しかない……。 莫大な補助金の無意味なバラマキ、続出する死傷者、役立たずの木材新製品、そして蔓延する盗伐……。不都合な真実てんこ盛りの林業界をあますところなく曝露する。
11月5日(日)第12回ちづ宿ハイカラ市開催
2023年11月05日~2023年11月05日
智頭宿、石谷家住宅周辺にて『第12回ちづ宿ハイカラ市』を開催いたします! --------------------------------------------------------------- ■日時:11/5(日) 9:30~16:00 ※小雨決行。荒天の場合は中止。 ■場所 :智頭宿 石谷家住宅周辺 --------------------------------------------------------------- 昭和レトロカーの展示や1番のハイカラさんを決めるハイカラさんコンテスト・パレードなど大正浪漫を楽しめるイベントとなっています。 着物でご来場のお客様には先着20名様にお買い物券のプレゼントも.. イベントの詳細につきましては特設ページにてご確認ください。 https://chizukankou-kurashiya.jp/event/autum/haikara/g671/
【第3回 智頭町民泊フォトロゲイニング開催】
2023年11月05日~2023年11月05日
智頭町では、智頭宿の町並みや原風景をはじめ「智頭町民泊」を多くの方に知っていただくために、 11月5日(日)、第3回目となる「智頭町民泊フォトロゲイニング」を開催します! <フォトロゲイニングとは?> 地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、チェックポイントごとに与えられた得点を集めるスポーツです。 参加者は指定された時間内にコース上のチェックポイントを見つけ、写真を撮影することで特典を与えられます。 チェックポイントの場所と配点を考慮しながら、制限時間内でいかに高得点を取るかを競うものです。 ゲーム重視の方はもちろん、好きな場所でのんびり寄り道の観光重視など楽しみ方は人それぞれです^^ たくさんのご参加をお待ちしています! ◆開催日時:令和5年11月5日(日)9:00~14:00頃まで(競技時間3時間)※雨天決行・荒天中止 ◆会場:智頭中学校(智頭町智頭688)     会場を拠点とした7㎞ × 10㎞ エリア ◆タイムスケジュール 09:00 受付開始 09:30 開会式・地図配布・ルール説明・作戦タイム 10:30 スタート 13:30 ゴール 14:00 表彰式(上位入賞者1~3位) 申込方法や、イベント詳細については以下のURLにてご確認ください。 https://www.actrep-sports.com/chizu/photorogaining/ 締切日:令和5年10月1日(日)まで
【智頭の山人塾】野外実習「木曜散策会」
2023年11月09日~2023年11月09日
ゆっくり自然の中での散策を、ご一緒してみませんか。平日午前の開催です。山本福壽先生から、樹木や植物のお話もあります。 小雨決行、荒天で中止する場合は、前日までにご連絡します。 ご参加をお待ちしています。 この講座への参加にはお申し込みが必要です。 詳細はこちらへ https://yamahito-juku.com/2023-11-09-thursday-walk/
【石谷家】令和5年度秋の庭園特別公開第1期
2023年11月10日~2023年11月12日
【令和5年度】秋の庭園特別公開 国登録名勝地 石谷氏庭園 第一期:令和5年11月10日(金)~11月12日(日)10時~16時 第二期:令和5年11月17日(金)~11月19日(日)10時~16時 ◇庭園散策料:200円(※入館料が別途必要です) ※館内の見学は17時まで(最終入館は16時30分) ※庭園散策、強雨中止 ※小学生以下の庭園散策は不可
【智頭の山人塾】野外実習「薪割り体験 〜図書館の薪ストーブ用の薪づくり〜」
2023年11月12日~2023年11月12日
(共催:ちえの森ちづ図書館・智頭林業研究会) 図書館の薪ストーブ用の薪づくりをします。薪割りが初めての方には、技術をお伝えしますので、この機会にいかがですか? 体を動かしての作業は、気分のリフレッシュにもつながりますね。 みなさまのご参加をお待ちしています。 この講座への参加にはお申し込みが必要です。体を動かしての作業は、気分のリフレッシュにもつながりますね。 みなさまのご参加をお待ちしています。 この講座への参加にはお申し込みが必要です。 詳細はこちらへ https://yamahito-juku.com/2023-11-12-let-us-make-firewoods-for-local-library/
【石谷家】令和5年度秋の庭園特別公開第2期
2023年11月17日~2023年11月19日
【令和5年度】秋の庭園特別公開 国登録名勝地 石谷氏庭園 第一期:令和5年11月10日(金)~11月12日(日)10時~16時 第二期:令和5年11月17日(金)~11月19日(日)10時~16時 ◇庭園散策料:200円(※入館料が別途必要です) ※館内の見学は17時まで(最終入館は16時30分) ※庭園散策、強雨中止 ※小学生以下の庭園散策は不可
観光・宿泊情報
2023年09月20日智頭町森林セラピー
Mountain stream. 愛しき渓流💧💧
2023年09月20日智頭町森林セラピー
Amaki Forest Park course with guide captain. 正々堂々と見切れてくるオチャメな会長とともに、天木森林公園コースをお届けします🌲✨🌲
2023年09月20日智頭町森林セラピー
Chestnuts I saw on Therapy Road. セラピーロードで見かけた栗🌰🌰🌰
2023年09月20日智頭町森林セラピー
The greenery will soothe you. 緑に癒されます🍃
2023年09月20日智頭町森林セラピー
10/29(日)智頭町森のガイドと歩く \「新宿御苑」の森🌱/
2023年09月20日智頭町森林セラピー
Wild bird,Beautiful moss,and Full moon rising from Mt. Chizu. 野鳥、美しい苔、そして智頭の山から登る満月。
2023年09月20日智頭町森林セラピー
10/9(月祝)秋の天木森林公園 ~ネイチャーゲーム体験🔍️🌱~
2023年09月20日智頭町森林セラピー
三滝ダムのシンメトリー。 Symmetry at Mitaki dam.
2023年09月20日智頭町森林セラピー
This is a beautiful place in therapy road. Where is it? When I'm tired, I want to go into the forest. I'm thinking of going into the forest this weekend. 智頭町の森林セラピーロードにある美しい場所です。 どこにあるでしょう? 疲れたら森に入りたくなる そう、今週末森に入ろうと思う #智頭町 #智頭町森林セラピー #智頭町森林セラピーロード #foresttherapy #苔 #こけ #コケ #moss #mossgreen #こもれびの森コース #mushroom
2023年09月20日智頭町森林セラピー
11/11(土)🍁秋の横瀬渓谷🍁 \~森林セラピー×アロマ抽出体験~/
カフェ・飲食店
2023年09月22日tomarigi
こんばんは🌛 今週末2日間、 Scafeとつきとおひさまが「とっとりスイーツフェスタ」に出店させてもらうため、 土、日曜は、tomarigiはお休みさせていただきます🙇🏻‍♀️ ぜひぜひ、まるゆうさんの鳥取スイーツフェスタへお越しください😌 そして、アカゲラブックスは 24日、八頭の隼ラボで開催されている 隼にちようマーケットにいるよ!! あっちもこっちも、よろしくお願いいたします☺️
2023年09月19日楽之 tanoshi
【9/20〜10/1までのパスタメニュー】 ※土日ランチと、ディナーメニューになります A. 自家栽培黒舞茸と魚介のラグーソース 楽之の自家栽培黒舞茸と魚介の旨味がぎゅっと詰まった贅沢トマトソース B.ソーセージとレタスのカレークリームソース ソーセージの旨みとレタスのシャキシャキがたまらなたいクリームソース 来週は、蔵イベントも開催いたします。 詳細は、後日お知らせしますので、お楽しみに!
2023年09月19日和佳〜のどか〜
23日(土)、24日(日)、25日(月)は柿の葉寿司ランチです。 ご来店お待ちしております。
2023年09月16日和佳〜のどか〜
17日予約可能 18日少し予約可能です。 ご連絡をお待ちしております。
2023年09月16日タルマーリー智頭店
3連休が始まりました! 皆様のご来店をお待ちしております。
2023年09月14日和佳〜のどか〜
土日は柿の葉寿司です。 ご来店お待ちしております。
2023年09月12日tomarigi
🌳今週後半の出店🌳 水(13)、木曜日(14)... 無国籍食堂 晩蝉🍛 金曜日(15)... Scafe 🍔 土曜日(16)...休み 日曜日(17)... つきとおひさま &あめつちひかりのお香づくりwsもあるよ〜 そしてもちろん、2階の アカゲラブックス📕と、 日々カケラ(古着やさん)も 1階営業中は開けております。 ぜひぜひお立ち寄りくださいませ☺️🌳
2023年09月05日楽之 tanoshi
本日より元気にレストランも営業いたします! 〈9/6から9/17までのパスタメニーのお知らせ〉 A.ムール貝のトマトソース ムール貝の旨みが、ぎゅっと詰まった贅沢トマトソース B.ベーコンと卵のペペロンチーノ さっぱりとしたペペロンチーノに卵を絡めたまったりオイルソース また、いよいよ 楽之の蔵イベントスタートします。 そして、蔵イベントにともない、平日カフェもオープンします! 素敵な作品たちに出会いに! ランチにカフェに、お待ちしております!!
2023年08月31日和佳〜のどか〜
9月の営業スケジュールをお知らせします。 今週土日から塩サンマ🐟の登場です👏 ご予約お待ちしております☺️
2023年08月30日tomarigi
9月のtomarigiカレンダーです🌳 9月はトマリギトマレとツキトオホシサマはお休みさせていただきます🙏月に1度のお楽しみですが、今月はそれぞれ他出店や行事ごとやありまして、申し訳ありません。 8/30(水)はアカゲラブックス📕and無国籍食堂晩蝉🍛、31(木)はこれまた晩蝉の出店です🍛 ご来店お待ちしています☺️
お店情報
2023年09月22日パン工房 アイ
肌寒くなって甘ーいパンが食べたくなりませんか😋 今週から新しいパンが少しずつ仲間入りです✨ 『抹茶と栗のクリームクロワッサン』 『マロンクリーム』 『おいもパン』 芋栗の美味しい季節になりましたよー✨ すべてクリームです、コーヒー紅茶と一緒にどうですか😊
2023年09月15日いかり楽粹 智頭店
\【再入荷】大容量で大人気のポテトチップス、ミニサイズも加わり再入荷しました/ イタリアより直輸入 『フォックス ポテトチップス』 (トリュフ、シーソルト、サワークリーム&オニオン、ペペロンチーノ&スイートチリ) 大容量300g入りのビックサイズポテトチップスに120gのミニサイズが加わり再入荷しました。 生産時期に最適な産地のじゃがいもを使用し、ヘルシーな油のひとつとされるサンフラワーオイルで揚げています。
2023年09月14日いかり楽粹 智頭店
\【新発売】秋の香りが楽しめるバルンです/ いかり 『国産栗のバルン』 しっとり&ふんわりスポンジ生地でたっぷりクリームを包んだ人気の洋菓子『バルン』。秋限定のバルンは、国産栗を使用した自家製マロンクリームをふわふわのスポンジ生地に包み込みました。 只今、約1ヶ月の期間限定で販売していますので是非ご賞味くだい。
2023年09月09日粒と雫
本日、うるつやベイクドチーズケーキ出します! また9月より営業時間を30分延長し、10:00〜16:30とさせていただきます。 皆様のお越しをお待ちしております😊
2023年09月07日いかり楽粹 智頭店
\スイーツ部門人気NO.5に入るおすすめプリンです/ いかり 『パンプキン焼きプリン』 パンプキンの食感がしっかり感じられ、カラメルソースとの相性も抜群のプリンです。絶妙な甘さも人気です。 不定期販売ですが、これからの季節、並ぶことが多いおすすめスイーツ。是非この機会にご賞味ください。
2023年09月05日いかり楽粹 智頭店
\ストックの定番、大容量ロングセラーアイスです/ いかり 『バニラアイス ファミリータイプ』 1000ml 1296円(税込) 濃厚なのに後味すっきり。バニラビーンズの香りがリッチに楽しめる本格的バニラアイスです。 ホットケーキやワッフルに添えたり、そのまま食べたい時にお好みの量をスクープしたり、ストックしておくと重宝するのでオススメです。
2023年09月03日パン工房 アイ
今日も元気にOpen! 今日は肌寒い朝でした☀️ 雲も秋らしくなってきましたね😊 外でコーヒー飲むのに、今日はちょうどいい気候かもです✨ たくさんパンを焼いてお待ちしてます😘
2023年09月01日パン工房 アイ
今週から新しいパンが始まりました😊 『シナモンフレンチ』です✨ バトンパンを厚切りにしてフレンチ液に浸し、焼き上がりにシナモンシュガーをかけました😊 バトンパンは耳の部分が多いのでしっかりとした噛みごたえがあり、通常のフレンチトーストとは違った味わいになっています。 上からサラサラとかけたシナモンシュガーがフンワリと香り、紅茶と合わせると最高に美味しいパンだと思います😊 バトンパンがお好きな方はぜひ! バトンパンを食べた事のない方や苦手な方も、美味しい食べ方の一つとして提案出来ればと思いますので、ぜひお一つお買い求めください🥰
2023年08月29日粒と雫
鳥取県智頭町芦津にある「粒と雫」です。 9月の営業日をお知らせします。 営業時間は10:00〜16:00です。 皆様のお越しをお待ちしております。
2023年08月26日粒と雫
粒と雫特製「ベイクドチーズケーキ」がおすすめです。 小さなお店なのでたくさん作れません。 売り切れていましたらごめんなさい。 1ホール972円(税込み)です。
まちの話題
2023年09月22日旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会
ただいま校舎1階は22.5℃。ここ数日、何度かの雨で気温がぐっと下がってきました。夕方は、薄手のシャツ・ブラウスでは肌寒い感じです。 さてさて、明日9/23(土)秋分の日は、旧山形小学校グラウンドで、手ぶらで気軽に楽しめるグランピング『智頭の林間学校』を開催しています。 祝日なので普段は開館していませんが、明日は午後1時からこっそりと開館しております。 お時間があればぜひ、お出かけの途中にでもお立ち寄りください。 お待ちしております。
2023年07月07日旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会
お子様向け学習体験イベント・ワークショップをご検討の団体の皆様へ 鳥取県教育委員会後援「MOKKO(木工/木校)ワークショップ」のご案内です。(先着10団体は参加費無料となります。)
2023年06月18日旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会
芦津にスイーツショップ「粒と雫」が新たにオープンしました。 今はお持ち帰りのみ。 豆乳を使ったケーキやおからクッキーなど。 https://www.tsubu-shizuku.com/
2023年05月29日智頭町役場
【智頭駅開業100周年記念企画「ちづてつフォトコンテスト」開催について】 1923年(大正12年)6月5日に開業した智頭駅が、2023年6月5日に開業100周年を迎えます。 それを記念して、以下のとおりフォトコンテストを開催します。 ●応募方法 智頭町公式SNS(Facebook・Instagram・Twitter)のいずれかにハッシュタグ【#祝智頭駅100周年ちづてつフォトコン】をつけて投稿してください。 ●応募対象となる写真の条件 ➀智頭町内で撮影されたものであること ➁智頭町内の「駅」もしくは「線路」「踏切」等、鉄道に関するものが映っており、目視で確認出来ること ③上記の被写体とともに、智頭町の美しい風景や魅力が盛り込まれた写真であること ※いずれも撮影期間は問いません。 ●応募期間 2023年6月1日(木)~2023年6月30日(金) ●審査期間 2023年7月1日(土)~2023年7月15日(土) ※審査方法についてはWebフォームでの投票募集を予定 ●賞品 ・最優秀賞・・・1名 30,000円相当の記念品(智頭の特産品を予定) ・優秀賞・・・・・2名 10,000円相当の記念品(智頭の特産品を予定) 最優秀賞、優秀賞の作品については、当町公式SNS・ホームページでの紹介に加え、7月30日に開催を予定している「智頭駅開業100周年記念式典」内での発表、また、最優秀賞受賞者については式典での表彰および直接記念品の贈呈を予定しております。 ※ご応募頂いた時点でこれらにご承諾頂いたものとさせて頂きます。 ※式典に参加頂く際の交通費については、自己負担でお願いいたします。 ※ご来場が難しい場合は口頭での発表をもって表彰に変えさせて頂き、記念品は後日郵送させて頂きます。 ●注意事項 ・列車の運行の妨げや私有地への無断立ち入りなど、乗客・鉄道事業者・沿線住民の迷惑にならないようご注意ください。 ・線路や踏切内に立ち入らないでください。法律により罪に問われる場合があります。安全面とルールを守った上で撮影をお願いします。
2023年05月25日智頭町民グラウンド
智頭町民グラウンドに、昨年末より智頭中学校の生徒が提案し実現した、木製の遊具や東屋がある公園が新登場! 雰囲気については、Googleストリートビューでも御覧いただけます。 お時間ある時にぜひ遊びにお越しください。
2023年05月09日TAMARIBA
【山と暮らしのなんでも相談所】 山と暮らしの何でも相談所は、智頭町の山や暮らしに関する相談窓口です。 山や暮らしに関する幅広いご相談に対応します。 また、内容に応じて適切な機関や人へお繋げいたします。 まずは現地へお越しください! 【相談例】 智頭町の林業の現場見学 補助金申請 智頭町での林業就業検討 職場の人間関係 智頭町内に保有する山林の管理の方 等   \現地相談会開も開催中!/ ↓---------------------------------↓-------------------↓----- 18:30-20:30 場所:TAMARIBA(智頭町智頭1820-27)智頭駅から徒歩3分 5月7日(日) 5月24日(水) 6月21日(水) 7月12日(水) 8月9日(水) 9月20日(水)
2023年04月29日旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会
本日4月29日土曜日に、智頭町の旧山形小学校にて、木のストロー作りなどの体験+ジェットログを使った焚火体験をセットにしたワークショップイベントを午前の部、午後の部で2回開催します。 <日時> 4月29日(土) ・午前:10時半スタート12時終了(延長なし) ・午後:13時半スタート15時終了(延長なし) ※ご予約不要(ただし事前予約優先として、人数が多い場合はお待ちいただく可能性あり。) ※時間内であればいつでも参加可(ただし終了時間は延長なし) <内容> まずは教室でストロー作り体験や木の紙オーナメントやモビールの作成(選択制) その後終わった人から順次外へ移動してジェットログの焚き火体験を実施します。 (内容例) 手動送風機を使って煙突効果を体験/周囲から枝を拾ってきたり、キンドリングクラッカーで薪割りをして、薪をくべる体験/マシュマロ焼き体験 <体験料金(税込)> ・大人 1,000円 ・子供 500円(小学生以下) ・未就学児 無料 みなさまのご参加お待ちしております。
2023年03月30日智頭町役場
智頭町の春のシンボルとも言える京橋付近桜土手で、桜並木のライトアップが始まりました。 これまでは対岸側から照射するタイプでしたが、今年から新しく桜の木の下から照らすタイプに変更。 プログラム設定により色んな色に変えられたり、単色だけではなく色が移り変わるようにすることも出来ます。 智頭河畔の桜並木は、ちょうどこれから満開を迎えようとしていて、正に見頃です。 イルミネーションの点灯時間は18:00〜21:00です。 4月8日(土)、9日(日)には、実に4年振り(令和初)となる桜Cafeフェスティバルも開催されます。 是非ともお立ち寄り頂き、智頭の桜の色んな表情を楽しんでみてください。 🌸第10回 智頭河畔 桜Cafeフェスティバル🌸 【前日祭】  令和5年4月8日(土)11:00~19:00 【ステージイベント】  令和5年4月9日(日)10:00~17:00 【場所】  智頭河畔(京橋付近) ※桜土手対岸からライブカメラ映像も楽しんで頂くことが出来ます。 ↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=KrDm0zyNWZc
2023年03月07日智頭町役場
【「デジタル村民の夜明け事業」およびイベントの開催について】 智頭町の新たな取り組みと、それに関連するイベントについてご紹介いたします。 この度、智頭町とともにNPO法人「日本で最も美しい村」連合に加盟する静岡県松崎町との共同取組として、「デジタル村民の夜明け」事業がスタートしました。 事業の大まかな内容としては、 ・『美しい村NFT』を購入すると「デジタル村民」になることが出来る ・NFTの内容は『宿泊割引』や『温泉入湯割引』『地域の課題解決プロジェクト等に参画できる権利』など様々・・・ ・ デジタル村民と地域住民が一体となって『未来の地域づくり』を目指していく というもので、国内でも先進的な複数自治体共同の取組となります。 〇現在、東京丸の内において、プロモーションイベントを開催しております(3月6日~12日まで)。 ↓ https://pre-evnet.beautiful-village.org/ ・上記イベント内 3/9トークイベント ↓ https://www.youtube.com/watch?v=CsRO3qKCVoc ・上記イベント内 3/10トークイベント ↓ https://www.youtube.com/watch?v=2hY-VTbZE3c 〇メタバース ↓ https://www.spatial.io/s/Beautiful-villages-Hi-Fi-World-63b7bbcc0506cad4d6b7384c?share=3821954956047410307 〇詳細は以下のサイトをご参照ください ↓ https://www1.town.chizu.tottori.jp/chizu/kikaku/mezasu/8/u160/ 皆さま是非ともご参加ください♪ ※智頭町は、2010年に「日本で最も美しい村」連合に加盟しました。見渡す限りに広がる緑、かつての宿場町として栄えた歴史と文化を色濃く残した、「みどりの風が吹く疎開のまち」です。 ・NPO法人「日本で最も美しい村」連合サイトリンク→https://utsukushii-mura.jp/ ・同サイト内智頭町紹介ページリンク→https://utsukushii-mura.jp/map/chizu/
2023年03月01日旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会
昨年好評だった旧山形小学校でのキャンプが手ぶらで楽しめる「智頭の林間学校」を今年も開催します。 春頃からの開催予定でしたが、施設の予定との調整もあり、スタートが6月3日(土)からとなりました。 昨年同様、毎週土曜日開催の予定です。 今月中ごろからウェブサイトでの予約を受け付けますので、予約開始の際はまたご案内します。 皆様のご参加お待ちしております。
その他
2023年09月01日武蔵の里大原観光協会
本日正午 武蔵の里に新たなスポット 山の魚屋さんがオープンします。 海の幸難民回避です。週末木金土の営業予定です。
2023年08月27日みやげ屋武蔵
二刀流 2wayメガネ&マスクコード まだまだマスクの必要になる場所もあります。メガネを使われる方は不要になればメガネストラップとして使えます。
2023年08月27日みやげ屋武蔵
数量限定 備前焼ぐい呑み 御奉仕価格で販売開始です。 是非この機会に手に入れてみてください。
2023年08月18日武蔵の里大原観光協会
武蔵の里 たけぞう茶屋に夏だけの二刀流 氷ソフトが登場!! 好きなソフトと氷を選べます。 『氷ソフトください』と伝えてくださいね。
2023年08月11日武蔵の里大原観光協会
武蔵の里の山のお魚屋さん 9/1正午Openです! 里の新たなスポットとしてよろしくお願いします。 基本、 木金土の営業予定です。 詳細はまたHPやInstagramで紹介していきます。
2023年08月05日みやげ屋武蔵
ありそうで無かった。武蔵ステッカーが出来ました!今は15セット限定で次回入荷未定です。金と銀の2枚セットでお得に販売してますので気になった方はお早めに!
2023年08月05日みやげ屋武蔵
バイカー必須!KATANA二刀流バージョン みやげ屋武蔵限定の黒と銀に枚数限定で金と白が仲間入りです。次回未定なので早めにゲットして下さい!
2023年07月31日安全第一 公園
ーーーーーーーーーー #安全第一プロジェクト instagram @__anzendaiichi__ 管理人のサトウです🙂 昨日の西粟倉村は「百年の森林まつり」で大盛り上がり! 安全第一公園もクレープ出店で 大人もこどもも笑顔が溢れる 楽しい1日となりました! お越しいただいた皆様 ありがとうございました^^ 夏はこれからが本番! 来週は西粟倉村のこどもシェフ企画 「ハンバーガーとアイス」の出店がございます! シェフが試行錯誤しながら生み出した 本格的なお味をぜひご賞味くださいませ! 以下詳細です👇 ーーーーーーーーーー 【工事名】 夏のきらめき食堂 【施工日時】 8月8日(火) 11時〜13時30分 【施工内容】 ○ハンバーガー (2種類からお選び頂けます) 単品:500円 セット:700円 ポテトドリンク付 ○フルーツアイス 250円 【施工場所】 西粟倉村長尾1458-3 ※西粟倉村役場の近く 【駐車場】 建物隣の空き地
2023年07月30日みやげ屋武蔵
KATANA 刀⚔️ 二刀流バージョン バイカー必須 要注目!
2023年07月30日みやげ屋武蔵
ここでしか買えない武蔵グッズが色々あります!